駒込稽古場は茶室のような和室仕立ての稽古場です。
決して大きくないからこそ、集注感を高めるのに適した空間となってます。
開設したのは令和三年ですので四年目になります。
稽古は身体教育研究所の稽古が母体となったいます。
参加する方の経験、身体状況にあわせて
●口鼻ではなく身体でする呼吸
●同調、同化により生命力高める
●生命力を弱める反復、刺激からの逸脱
を学理として稽古いただいています。
未知なものへの参加は勇気がいると思います。
私も最初はそうでした。
実際に稽古をしてみると百聞は一見にしかずで、多くの不安が自分を変えていく楽しみに変わりました。
「日本文化っこんなに自分に身近だったんだ。書物で読むのと実際に身体の感覚を動かしながら動くのって大違いだ。こんなに爽快になるなんて」
そんな風に感じ今日まで続けてきました。
稽古は鍛錬でもありますので、礼を重んじ身体の集注が必要ですが、堅苦しく思っていたそれが意外にも心地よかったのです。
いまは私が教授資格を得てみなさまをお待ちする立場となりました。
来られる方が稽古を通じて、気持ちよくご自身と向き合えるよう、身体が活性化するよう十分努めております。
ホームページをご覧になって少しでも興味を持たれたらせっかくの機会ですのでぜひ体験してみて下さい。
2025/8/3 Sosuke.Imaeda
Copyright(c)2017 今枝壮介 身体教育研究所 All Rights Reserved